【会計士転職徹底比較】大企業vs ベンチャー企業 ~それぞれのキャリアと特徴とは?~
無料で参加可能、限定100名様セミナーに参加をご希望の方はこちら
当日聞けること
-
第一部
会計士と事業会社
・事業会社を志すための会計士のキャリア
・事業会社で会計士が携わる業務領域
・事業会社に必要なスキル・マインド
-
第二部
各キャリアの紹介
・自己紹介
・会社紹介
・内村様/小林様の方の業務管掌領域
・一日のスケジュール
-
第三部
ぶっちゃけどうなの?~大企業vsベンチャー企業~
・ぶっちゃけこんな会計士が向いてる!
・リアルな給与事情/ワークライフバランス事情
・監査の経験のみで通用する?
・ぶっちゃけ会計士は事業会社に馴染めるのか?
・将来はどんなキャリアが考えられる?
このような方にオススメ
・修了考査を終えて今後のキャリアに悩んでいる会計士
・20代~30代の監査法人等で勤務している若手会計士
・将来独立を考えている会計士
・稼ぎたい、ワークライフバランスを実現したい会計士
セミナーの内容
経理・経営企画・CFO...など、事業会社での会計士の活躍ポジションはたくさんあります!
一方で、事業会社は監査法人とは働き方が全く異なるのが事業会社。
どんなギャップがあるのか?
どうやって事業会社を選べばいいのか?
実際の業務は?
事業会社で活躍するために必要なことは?
など、事業会社でキャリアを築かれてきた会計士のお二人にお話しをお聞きします!
同時に、大企業とベンチャー企業の違いについても徹底解説!
あなたに向いているのはどちらなのか、ということも含めて、お聞きください!
星の数ほどある事業会社だからこそ、会社選びの判断軸や着眼点が最重要!
事業会社にご関心のある方はもちろん、まだあまり調べたことがないという方もこの機会にぜひお聞きください♪
ご参加を悩まれている方へ
過去のセミナー動画(ダイジェスト)をご用意しました。
どのような形で行われているのかなど、是非ご覧ください。
カメラOFF!匿名参加OK!オンラインで参加者の皆様のカメラは、オフの状態で受講頂きますのでご自宅から、お気軽にご参加可能です◎セミナー内では、顔出し無し&匿名でご登壇者さまにライブで質問ができる時間もございます!
無料で参加可能、限定100名様セミナーに参加をご希望の方はこちら
登壇者紹介
内村 俊郎(うちむら しゅんろう)
東証プライム市場上場企業 執行役員経営企画本部長
-
-
資格 公認会計士
経歴 ・慶應義塾大学 経済学部卒業後、監査法人に入社、上場企業の会計監査を中心に国際会計基準(IFRS)導入支援、などに従事 ・監査法人退職後、現在の会社(事業会社)の経営企画部門に入社、管理会計、事業戦略・計画、海外企業M&A、ファイナンスなどに従事 ・2023年より経営企画部門に加えて経理部門も統括し、2024年11月より現職
小林 寛之(こばやし ひろゆき)
akippa株式会社 取締役副社長COO
-
-
資格 公認会計士
経歴 大学院在学中に公認会計士試験に合格後、監査法人、PEファンドを経て、2014年に株式会社トリドールホールディングスへ入社。 CFOなど経営幹部として、成長戦略、M&A、資金調達から組織再編、業務改善まで幅広く統括。7年間で売上倍増、海外事業の黒字化など企業成長を実現した。 2020年7月よりakippa株式会社に参画。経営企画室長、取締役を経て、2023年12月より現職。プロダクト、営業、マーケティング、カスタマーサポート、HRまで事業全体を統括し、経営戦略と組織づくりの両面から事業の成長とミッションの実現に取り組んでいる。