【監査以外のスキル・独立への道】スキルを欲張るキャリアとは?~コンサル・税務~
このような方にオススメ
・修了考査を終えて今後のキャリアに悩んでいる会計士
・20代~30代の監査法人等で勤務している若手会計士
・将来独立を考えている会計士
・監査以外のスキルを身に付けたい会計士
セミナー内容
-
第一部
会計士×〇〇というキャリアの築き方
・会計士には他のスキルも必要?
・スキルとその先のキャリアについて
-
第二部
コンサル×税務のキャリア
・会社紹介
・再生コンサル×税務の業務内容とは
・必要なスキルは?未経験でも挑戦できる?
・監査法人自体の経験が活きる場面はある?
・キャリアの展望
-
第三部
コンサル×税務⇒独立
・独立までのキャリア形成
・独立準備は何をする?
・失敗談
・独立後のリアル
登壇者紹介
磯部 竜蔵(いそべ りゅうぞう)
株式会社わかば経営会計 パートナー
-
-
資格 公認会計士
経歴 1988年11月
東京都大田区出身
2012年3月
慶応義塾大学 経済学部 経済学科 卒業
2014年2月
有限責任あずさ監査法人(旧第6事業)にて会計監査・内部統制監査・アドバイザリー業務に従事
2019年7月
株式会社わかば経営会計 入社
中小企業向け、事業再生業務にかかる財務・事業DD&計画策定のみならず、その後の計画実行支援(伴走支援)にも数多く関わる。
事業再生業務については、抜本的な金融支援策を利用したスキームに多く関与しており、"自主再建型カット案件"や"スポンサー型カット案件等"、一般的に金融交渉ハードルの高いと言われる案件を多数経験している。
また、関与先の務税顧問業務にも従事しており、通常の税務顧問に加え"相続税"や"親族内事業承継"等、税務+αの業務にも注力している。
趣味は自転車(ピストバイク)、ソフトテニス。最近では水泳にも情熱を注いでいる。
新田 智洋(にった ともひろ)
独立会計士
-
-
資格 公認会計士
経歴 2013年
有限責任監査法人トーマツ入所、国内監査事業部へ配属
国内における小売業、プラント建設業などの大手企業の会計監査、内部統制構築助言業務、AUP業務などに従事
2014年2月
AGSコンサルティング会社/AGS税理士法人に入社
OS(ワンストップサービス)事業部に所属し、税務申告業務をはじめ、企業再生支援、IPO準備支援、組織再編・事業承継、財務DDなど企業の成長ステージ合わせて幅広い業務を実施
2022年
独立開業
会計税務顧問業務を中心に、ベンチャー企業支援向けに、資本政策、事業計画策定支援、IPO準備支援などワンストップ支援を実施
2023年
広尾FAS株式会社に参画
石田 武史(いしだ たけし)
株式会社ネクサス・パートナーズ 代表取締役
広尾FAS株式会社 代表取締役 統括パートナー
-
-
資格 公認会計士
経歴監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)及び野村證券株式会社において、株式公開支援やM&A・事業承継アドバイザリーに従事。
株式会社ネクサス・パートナーズ設立 代表取締役就任。
広尾FAS株式会社設立 代表パートナー就任。
ご参加を悩まれている方へ
過去のセミナー動画(ダイジェスト)をご用意しました。
どのような形で行われているのかなど、是非ご覧ください。